GreenTech Labs

情熱を持つ人々のための開かれたコミュニティ

Menu
  • HOME
  • 概要
  • What’s New
  • イベント記録
  • 記事一覧
    • シリーズごとの一覧
  • ニュースレター登録

GreenTech イベントカレンダー

イベント一覧

【9/27(金)13:00〜】太陽光発電による脱炭素社会に向けて〜第三者所有モデルによる再エネ促進の可能性〜

2019年9月27日 13:00 – 15:00

詳細とお申込みは、主催者のウェブサイトよりお願いいたします。

https://energyinfo1.peatix.com/view

以下は、ウェブサイトからの一部抜粋となります。


次世代エネルギー情報協会は、最新のテクノロジーやサービスを通じて、太陽光発電をはじめとする再生可能エネルギーを日本に普及させるための、情報発信のハブとなることを目的とした組織です。政府・民間企業・NGO/NPOのそれぞれのセクター間の協働に重きを置いています。

今回は、太陽光発電システムの新しい利用形態である「第三者所有モデル」に注目して、政府・行政・民間の立場から、いかにして低炭素社会を実現していくかについて議論していきます。

【当日のスケジュール】
13:00 - 13:05「オープニング」
姉尾 賢俊  | TRENDE株式会社 代表取締役

13:05 - 13:20「最新技術を備えた新しい電力プラットフォームの青写真」
高城 潤   | 経済産業省 資源エネルギー庁 電力・ガス事業部 政策課

13:20 - 13:45「具体的なPPAモデルの説明」
江田 健二  | 一般社団法人エネルギー情報センター(EIC)理事

13:45 - 14:00「住宅用太陽光発電初期費用ゼロ促進事業」
神山 一   | 東京都 環境局 地球環境エネルギー部 都市エネルギー推進担当課長

14:00 - 14:30 パネルディスカッション:エネルギーテックの国内への実装について
江田 健二  | 一般社団法人エネルギー情報センター 理事(モデレーター)
姉尾 賢俊  | TRENDE株式会社 代表取締役
古賀 恵美子 | 株式会社シェアリングエネルギー 代表取締役

14:30 - 14:35 クロージング
井口 和宏  | 株式会社シェアリングエネルギー 事業開発室長

14:35 - 15:00 ネットワーキング & 個別質問会
*希望者のみご参加ください

【開催概要】
イベント名:太陽光発電による脱炭素社会に向けて
開催日時 :2019.9.27(金) 13:00~15:00
会場   :国連大学1階 (〒150-8925 東京都渋谷区神宮前5丁目53−70)
参加費  :無料
主催   :次世代エネルギー情報協会
協力   :地球環境パートナーシッププラザ
受付   :受付で名刺を2枚ご提示ください。1枚は頂戴し、1枚はネームホルダーにセット致します。名刺をご持参されない場合、お名前の確認できるものをご提示ください。
最寄駅  :東京メトロ表参道駅 出口B2(銀座線、半蔵門線、千代田線)より徒歩5分、もしくはJR渋谷駅より徒歩10分

【参加対象】
本イベントは、環境問題に関するアジェンダ(低炭素社会、地球温暖化、再生可能エネルギー、環境保全等)に取り組まれているNGO/NPO団体の職員の方を、主な対象としております。該当しない場合など、主催者の判断で参加をお断りさせていただく場合がありますので、予めご了承ください。

More information

Google Calendar

カレンダーを表示


今月

【9/27(金)13:00〜】太陽光発電による脱炭素社会に向けて〜第三者所有モデルによる再エネ促進の可能性〜

2019年9月27日 13:00 – 15:00

詳細とお申込みは、主催者のウェブサイトよりお願いいたします。

https://energyinfo1.peatix.com/view

以下は、ウェブサイトからの一部抜粋となります。


次世代エネルギー情報協会は、最新のテクノロジーやサービスを通じて、太陽光発電をはじめとする再生可能エネルギーを日本に普及させるための、情報発信のハブとなることを目的とした組織です。政府・民間企業・NGO/NPOのそれぞれのセクター間の協働に重きを置いています。

今回は、太陽光発電システムの新しい利用形態である「第三者所有モデル」に注目して、政府・行政・民間の立場から、いかにして低炭素社会を実現していくかについて議論していきます。

【当日のスケジュール】
13:00 - 13:05「オープニング」
姉尾 賢俊  | TRENDE株式会社 代表取締役

13:05 - 13:20「最新技術を備えた新しい電力プラットフォームの青写真」
高城 潤   | 経済産業省 資源エネルギー庁 電力・ガス事業部 政策課

13:20 - 13:45「具体的なPPAモデルの説明」
江田 健二  | 一般社団法人エネルギー情報センター(EIC)理事

13:45 - 14:00「住宅用太陽光発電初期費用ゼロ促進事業」
神山 一   | 東京都 環境局 地球環境エネルギー部 都市エネルギー推進担当課長

14:00 - 14:30 パネルディスカッション:エネルギーテックの国内への実装について
江田 健二  | 一般社団法人エネルギー情報センター 理事(モデレーター)
姉尾 賢俊  | TRENDE株式会社 代表取締役
古賀 恵美子 | 株式会社シェアリングエネルギー 代表取締役

14:30 - 14:35 クロージング
井口 和宏  | 株式会社シェアリングエネルギー 事業開発室長

14:35 - 15:00 ネットワーキング & 個別質問会
*希望者のみご参加ください

【開催概要】
イベント名:太陽光発電による脱炭素社会に向けて
開催日時 :2019.9.27(金) 13:00~15:00
会場   :国連大学1階 (〒150-8925 東京都渋谷区神宮前5丁目53−70)
参加費  :無料
主催   :次世代エネルギー情報協会
協力   :地球環境パートナーシッププラザ
受付   :受付で名刺を2枚ご提示ください。1枚は頂戴し、1枚はネームホルダーにセット致します。名刺をご持参されない場合、お名前の確認できるものをご提示ください。
最寄駅  :東京メトロ表参道駅 出口B2(銀座線、半蔵門線、千代田線)より徒歩5分、もしくはJR渋谷駅より徒歩10分

【参加対象】
本イベントは、環境問題に関するアジェンダ(低炭素社会、地球温暖化、再生可能エネルギー、環境保全等)に取り組まれているNGO/NPO団体の職員の方を、主な対象としております。該当しない場合など、主催者の判断で参加をお断りさせていただく場合がありますので、予めご了承ください。

More information

Google Calendar

カレンダーを表示

翌月

【9/27(金)13:00〜】太陽光発電による脱炭素社会に向けて〜第三者所有モデルによる再エネ促進の可能性〜

2019年9月27日 13:00 – 15:00

詳細とお申込みは、主催者のウェブサイトよりお願いいたします。

https://energyinfo1.peatix.com/view

以下は、ウェブサイトからの一部抜粋となります。


次世代エネルギー情報協会は、最新のテクノロジーやサービスを通じて、太陽光発電をはじめとする再生可能エネルギーを日本に普及させるための、情報発信のハブとなることを目的とした組織です。政府・民間企業・NGO/NPOのそれぞれのセクター間の協働に重きを置いています。

今回は、太陽光発電システムの新しい利用形態である「第三者所有モデル」に注目して、政府・行政・民間の立場から、いかにして低炭素社会を実現していくかについて議論していきます。

【当日のスケジュール】
13:00 - 13:05「オープニング」
姉尾 賢俊  | TRENDE株式会社 代表取締役

13:05 - 13:20「最新技術を備えた新しい電力プラットフォームの青写真」
高城 潤   | 経済産業省 資源エネルギー庁 電力・ガス事業部 政策課

13:20 - 13:45「具体的なPPAモデルの説明」
江田 健二  | 一般社団法人エネルギー情報センター(EIC)理事

13:45 - 14:00「住宅用太陽光発電初期費用ゼロ促進事業」
神山 一   | 東京都 環境局 地球環境エネルギー部 都市エネルギー推進担当課長

14:00 - 14:30 パネルディスカッション:エネルギーテックの国内への実装について
江田 健二  | 一般社団法人エネルギー情報センター 理事(モデレーター)
姉尾 賢俊  | TRENDE株式会社 代表取締役
古賀 恵美子 | 株式会社シェアリングエネルギー 代表取締役

14:30 - 14:35 クロージング
井口 和宏  | 株式会社シェアリングエネルギー 事業開発室長

14:35 - 15:00 ネットワーキング & 個別質問会
*希望者のみご参加ください

【開催概要】
イベント名:太陽光発電による脱炭素社会に向けて
開催日時 :2019.9.27(金) 13:00~15:00
会場   :国連大学1階 (〒150-8925 東京都渋谷区神宮前5丁目53−70)
参加費  :無料
主催   :次世代エネルギー情報協会
協力   :地球環境パートナーシッププラザ
受付   :受付で名刺を2枚ご提示ください。1枚は頂戴し、1枚はネームホルダーにセット致します。名刺をご持参されない場合、お名前の確認できるものをご提示ください。
最寄駅  :東京メトロ表参道駅 出口B2(銀座線、半蔵門線、千代田線)より徒歩5分、もしくはJR渋谷駅より徒歩10分

【参加対象】
本イベントは、環境問題に関するアジェンダ(低炭素社会、地球温暖化、再生可能エネルギー、環境保全等)に取り組まれているNGO/NPO団体の職員の方を、主な対象としております。該当しない場合など、主催者の判断で参加をお断りさせていただく場合がありますので、予めご了承ください。

More information

Google Calendar

カレンダーを表示

 


◆GreenTech イベントカレンダーについて

・スタートアップ × エネルギー、環境、サステナビリティなどがテーマで、GreenTech Labsコミュニティの皆様の関心に合いそうなイベントを掲載していきます。

・本カレンダーの運用目的は、「GreenTechに関心がある方(=イベント参加候補者)」と「取り組みを知ってもらいたい方(=イベント主催者)」のマッチングの支援です。

・掲載するイベントは、「公開イベント」または「GreenTech Labsが主催者から情報展開の許可を受けたイベント」といたします。

・ご自身が主催者である、または知人等が主催されるイベントが、このカレンダーの趣旨に合うものでしたら、ぜひGreenTech Labsまでお知らせください。その際は、できるだけイベントのURLを添えて連絡いただけると助かります。

連絡先
info@greentechlabs.jp

© GreenTech Labs 2023. Tokyo, Japan.