GreenTech Labs

情熱を持つ人々のための開かれたコミュニティ

Menu
  • HOME
  • 概要
  • What’s New
  • イベント記録
  • 記事一覧
    • シリーズごとの一覧
  • ニュースレター登録

[TEST] Link集

GreenTech Labsのコミュニティメンバーが日々情報を集めているwebサイトや、参照している制度・統計情報の掲載webサイトについてシェアするページです

  • グリーン・環境
  • エネルギー総合
  • 電力
  • ガス
  • モビリティ

グリーン・環境

データ

Renewables 2020(IEA)

IEAのRenewable 2020レポートが無料でダウンロード可能。世界の再生可能エネルギー動向を把握したいときに有用。


electricityMap(Tomorrow)

リアルタイムの国別CO2排出量を世界地図上に視覚化したものを確認できる。CO2排出量をわかりやすく視覚的に示したいときに有用。


Denki Carbon(Fraser Tooth)

電力事業者が排出したCO2の推定値をなるべくリアルタイムに地域別に公開することを目指した取り組み。


固定価格買取制度 情報公表用ウェブサイト(資源エネルギー庁)

再生可能エネルギー発電設備の県ごとの導入状況を示すデータをダウンロードすることができる。定量的な分析時にソースとして有用。


論文

日本における発電技術のライフサイクルCO2排出量総合評価(電力中央研究所)

電力中央研究所のLCAデータ。LCAデータの概要を把握したいときに有用。


低炭素社会の実現に向けた 技術および経済・社会の定量的シナリオに基づく イノベーション政策立案のための提案書 ~グローバル企業による信頼性の高い 再エネ調達のために—GHGプロトコルへの準拠とトラッキングシステムの必要性—(国立研究開発法人科学技術振興機構)

企業による再エネ調達に関する資料。非化石証書について、情報は少し古いがまとまっている。
レポート掲載ページ(低炭素社会戦略センター)  


ジャーナル

Renew Economy(Reneweconomy Pty Ltd)

世界のグリーンエネルギー、エネルギー貯蔵、EVに関連する記事がある。Podcastも配信しており音声での記事に興味があるときに有用。


Greentech Media(Greentech Media)

世界の再エネ、グリッドエッジ、エネルギー貯蔵、エネルギー取引に関連する記事にアクセスしたいときに。Energy GangというPodcastも配信している。


Green Car Congress

グリーン×モビリティという軸で世界の市場トレンドを説明する充実した記事が配信されている


 

エネルギー総合

データ

IEA World Energy Outlook 2020 サマリー(IEA)

IEA World Energy Outlook 2020のサマリーを無料でダウンロード可能。世界のエネルギー分野の最新動向の概要を確認したいときに有用。


資源エネルギーに関する統計(資源エネルギー庁)

エネルギー需給の概要、エネルギー消費の統計、石油、鉱物資源、ガスの備蓄や消費量などの各種統計がある。国内のエネルギーに関連する定量的な数値を確認する際に有用。


論文

The Power of Transformation 日本語版(IEA)

国際エネルギー機関(IEA)2014年に発行された「The Power of Transformation(電力の変革)」の日本語翻訳版。電力システムへの分散型電源の大量導入に伴い求められる変化について纏めている。


Present Status and Points of Discussion for Future Energy Systems in Japan from the Aspects of Technology Options(Michihisa Koyama)

日本のエネルギーシステムの将来の在り方を議論している論文。少し古いが、日本国内のエネルギー市場に関する定量データを参照したい際に有用。


 

電力

データ

電力調査統計(資源エネルギー庁)

資源エネルギー庁の電力調査統計。電力需給等の統計情報を確認することができる。国内の状況概要を把握したい際に。


電力取引の状況(電カ・ガス取引監視等委員会)

地域ごと、電圧階級ごとの電力販売量や電力販売額等を確認することができる。定量的な分析を行いたいときに。


一般送配電事業者が指令した調整力の電力量価格及び電力量について(電カ・ガス取引監視等委員会)

般送配電事業者が指令した各月の調整力の電力量価格及び電力量データをxlsx形式でダウンロードすることができる。定量的な分析を行いたいときに。


系統情報サービス・でんき予報(電力広域的運営推進機関)

系統情報サービスでは電力系統利用に関する情報が公開されており、期間・エリアを指定して確認しCSV形式でダウンロードできる。定量情報を分析したい際にソースとして有用。


JPEX(Japan Electric Power eXchange)取引実績

JEPXの取引実績を確認しcsv形式でダウンロードすることができる。定量的な動向を把握、分析したいときに。


電力需給情報(自然エネルギー財団)

電力需給情報の測定値を地域ごとに確認し、CSV形式でダウンロードできる。日本の需給情報を定量的に分析したい際にソースとして有用。


論文

Re-Powering Markets(IEA)

国際エネルギー機関(IEA)から2016年2月に発行された、今後の低炭素化を推進する電力市場の在り方について分析した『Re-Powering Markets』(電力市場のリパワリング)の日本語翻訳版。再生可能エネルギーの導入を更に進めていくために不可欠な電力市場の再構築についての主要な論点を網羅している。


 

ガス

データ

ガス取引の状況(電カ・ガス取引監視等委員会)

地域ごとのガス取引の状況(ガス取引報結果)をxlsx形式でダウンロードすることができる。定量的な分析を行いたいときに有用。


 

モビリティ

データ

Global EV Outlook 2020(IEA)

登録することでIEAによる全世界のEV等の導入量統計情報を確認することができる。世界的な動向を把握する手段として有用。


次世代自動車について知る 調査・統計(次世代自動車振興センター)

EV等 保有・販売台数を確認することができる。国内のEV定量データが必要な時に有用。


論文

自動車を巡る社会哲学的論考(藤井 聡)

モビリティ(車)の将来に関する社会的側面からの分析を行った論文。


ジャーナル

CHARGED ELECTRIC VEHICLES MAGAZINE(CHARGED ELECTRIC VEHICLES MAGAZINE)

世界のEVに関連する記事が掲載されている。EVに関するカンファレンスも開催しており、イベントに参加したいときに。


Rersponse(レスポンス)

鉄道や航空まで含めた国内を中心としたモビリティ関連の記事にアクセスしたいときに有用。


The Driven(The Driven)

EV関連の記事を掲載している。バッテリーや充電設備など周辺機器についてもアクセスしたいときに有用。


Green Car Reports(Green Car Reports)

EV・化石燃料双方のモビリティ関連の記事を掲載している。世界のEV記事にアクセスしたいときに有用


electrek(Electrek.Co)

EV、モビリティ関連の記事を様々なSNSに掲載している。記事への反応や議論を行いたい場合に。


ブログ

EVsmartBlog(EVsmart)

EV関連の記事にアクセスしたいときに。


 

© GreenTech Labs 2023. Tokyo, Japan.